FOAMSTARS(フォームスターズ) メタスコア レビュー 評価【2024年最新】

エンタメ探索ゲームメタスコア

スクウェア・エニックスから発売のフォームスターズ(FOAMSTARS)のレビューをご紹介します。
フォームスターズのジャンルはパーティーシューティングです。
現在のメタスコアは59点です。
最大4vs4でオンラインプレイを楽しむことができます。
発売日にPS Plusの2024年2月のフリープレイに追加されるということで話題にもなっています。
多くのプレイヤーがオンライン対戦を楽しんでいます。
そんな大注目のフォームスターズを楽しむポイントについても解説します。
積極的なアップデートも実施されており、快適なゲームプレイのために日々対応が入っています。
対応ハードはPS4/PS5です。

PS Plusで遊べるテイルズシリーズについてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/ps-plus-tales-review/








スポンサーリンク

メタスコアは現時点では59点

ゲームのレビューサイトの得点をまとめたメタスコアは59点と低めですが、それにはさまざまな理由があります。
今後の対応で改善されていく点も多く、またメタスコアだけではゲームの面白さは決まるわけでないので、あまり気にされずに遊んでみてもらえるのがいいと思います。
メタスコアはゲームがアップデートされると点数は変動しますので今後の点数の変化も注目です。
指摘されているのはオンラインマッチの部分が多いので今後改善されていくと思われます。

メタスコアのレビューまとめ

  • キャラクターやバトル要素が楽しい
  • 新しい可能性を秘めたオンラインシューターゲームの誕生
  • ゲームマッチのバランスは改善が必要
  • ソロミッションが物足りない
  • フォームスターズならではの個性がもっと欲しい
  • オンラインならではの楽しみがもっとほしい
  • バトルモードの種類がもっと欲しい
  • アップデートでの拡張が待ち遠しい

フォームスターズ(FOAMSTARS)とは

『FOAMSTARS』リリース日告知トレーラー

フォームスターズは2024年2月6日にスクウェア・エニックスより発売されたパーティーシューティングゲームです。
敵味方にわかれて組んで最大4vs 4のバトルを繰り広げることができます。
フォームスターズの武器はタイトルの名前の通り「泡(フォーム)」です。
色とりどりの泡をぶつけて戦うことができます。
また撃った泡はそのままステージに残るのでその泡の効果を使って高速な移動や有利なバトル展開を仕掛けることができます。

フォームスターズが発表されたときは任天堂の大人気ゲームスプラトゥーンに似ているところも指摘されましたが、全く違うゲームです。
逆にスプラトゥーンが大好きなファンの方や、スプラトゥーンを遊びたかったけどswitchを持っていなかったPSのプレイヤーの方には、楽しみなタイトルかと思います。
パーティーシューティングの新作としてぜひ楽しんみてください!

新規のパーティーシューターゲームとしてぜひ挑んでみてください!

【比較】FOAMSTARSのPVをスプラ3で完全再現してみた

そして、いきなりPS Plusに登場なのは本当に嬉しい展開です。
盛り上がること必至です!

x.com




一番お得にフォームスターズを遊ぶには?850円から遊べる!

フォームスターズをお得に遊ぶにはPS Plusに加入するのが一番です。
PS Plusは1ヶ月単位で加入することができ、フリープレイができるのは一番下のプラン「エッセンシャル」(月850円)からです。
「エクストラ」プランに加入すると今月のフリープラン以外にもさまざまな名作が詰まった遊び放題のプレイもできるので、エクストラ以上に加入するのもおすすめです。
PS Plusでのフリープレイとしての配布は2/6から1ヶ月限定(3/4まで)です。
この期間にPS Plusに加入してライブラリに追加するとその期間後にもPS Plusに入っている限りずっと遊ぶことができます。
オンライン対戦にはPS Plusが必須なのでPS Plusに加入するのが一番お得な方法です。

ぜひこの機会にPS Plusでたくさんのゲームにも触れてみてください。
PS Plusはめちゃくちゃコスパがいいのでいろいろなゲームで遊びたい方はすぐに元が取れます!
毎月のフリープレイも豪華です。
もちろんPS Plusに加入せずに購入することもできます。

クレジット登録をしたくない方でもAmazonでプレイステーション ストアチケットを購入することでPS Plusに気軽に加入できます。1ヶ月単位の加入も可能です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント




フォームスターズの3つのバトルルール

フォームスターズには3つのバトルルールがあります。
1つ1つをわかりやすくご紹介します。

「FOAMSTARS」メディア向け試遊映像 バトルルール「RUBBER DUCK PARTY」や新マップを紹介!

【ルール1】SMASH THE STARS (スマッシュザスターズ)

スタープレイヤーを倒したら勝利

相手チームのプレイヤーを7回倒すとそのチームの「スタープレイヤー」になります。
そのスタープレイヤーを倒すと勝ちになりなるルールです。
最初に敵チームのプレイヤーを7人倒すという部分の駆け引きと、その後のスタープレイヤーをかけてのバトルは戦略性が求められます。
スタープレイヤーはそのチームのエースでもあるので、それを狙わないといけないというのも手応えのあるバトルになります。

【ルール2】HAPPY BATH SURVIVAL(ハッピーパスサヴァイバル)

チーム2人ずつ外野と内野に分かれての協力バトル

x.com

チームは最大4名で構成されますが、このルールでは2名ずつ内野と外野に分かれてバトルを展開します。
内野の全てのチームメンバーが倒されると1ラウンドの制覇になります。
そして2ラウンド制覇したチームが勝利となります。
ドッチボールを思わせるようなシンプルながら奥の深いルールです。

x.com

【ルール3】RUBBER DUCK PARTY(ラバーダックパーティー)

ゴム製のアヒルを相手ゴールまで進めると勝ち

x.com

ゴム製のかわいいアヒルを敵陣のゴールまで進めていくと勝利となるルールです。
アヒルの上の台座に乗ると、アヒルの移動スピードが上がりますが、その分敵から狙われやすくなるというデメリットもあります。
いかに早くアヒルを進めていきながら、チーム協力して守っていくかがバトルの駆け引き要素です。
1筋縄でいかないところがバトルを大きく盛り上げそうです。

1人でもマルチでも楽しめるミッションモード

フォームスターズには対戦バトルだけでなく、1人でもマルチプレイでも楽しめるさまざまな「ミッションモード」も搭載されています。
オンラインでの対戦に挑む前にまずはミッションモードで腕を磨いていくのもありです。
また友達や家族とワイワイしながらミッションを攻略するのも楽しめます。
ミッションモードは現時点では2つです。

【ミッション1】FOAMSTAR MISSION (フォームスターミッション)

ソロ対戦のミッション

x.com

ソロで楽しむことができるミッションです。
チュートリアル的な役割を持っていて、ミッションの中で6人のキャラクターを操作してプレイ方法を覚えることができます。
まず最初にチャレンジしていただきたいミッションです。

【ミッション2】SQUAD MISSION(スクワッドミッション)

協力してモンスターに挑むミッション

x.com

シャボンモンスターが襲ってくるので最大4人で協力して挑むことができます。
敵の襲来を撃退することで能力を強化していけるので、最適なスタイルを選びながらバトルを展開していくことができます。
仲間と協力して遊べるのが楽しいモードです。

期間限定イベントやチャレンジがフォームスターズをさらに盛り上げます!

x.com

期間限定イベントも多数展開されます。
ますますフォームスターズが面白くなるイベントがたくさん展開されるのが楽しみです。

シーズパスも展開されます。
遊んでみて楽しかったらぜひシーズンパスにも加入してみてください!

x.com

クリアすると報酬がもらえる3つのチャレンジも展開されます。
ぜひトライしてみてください!

https://twitter.com/foamstarsgameJP/status/1722207343990235225

フォームスターズの楽しさを体験するにはまずは何も考えずに遊んでみてください。
病みつきになるバトルがあなたを待っています!

https://twitter.com/MADDERRED_SNOW/status/1757347617296773302

オンライン対戦は盛り上がっています。
協力プレイのメンバーも多く楽しいバトルが繰り広げられています。

PS Plusに入っていると無料で遊べるというのも本当にいいですね。
今月中にライブラリに追加するとずっと遊べます。

駆け引きが多いバトル面白い部分です。
熱い戦いが多数展開されています。

https://twitter.com/coconyaan22/status/1756310600374956118

やってみるとその面白さがわかります。
キャラクターや世界観がポップなのも現代的でいいですね!

自分の拠点を好きなように彩ることができるのも楽しいゲームです。
自分ならではの拠点作りも楽しんでいただけたらと思います。

さまざまなスーパースターが誕生しています。
腕を磨きなら自分ならではのスーパープレイを極めてください!

https://twitter.com/foamstarsgameJP/status/1758358040414146963

軽快なサウンドが注目されているフォームスターズですが、サウンドトラックも各種配信サイトで公開されています。
ノリノリな音楽を普段の生活の中でも楽しむことができます。
ボーカル入りの楽曲「Summer」が特におすすめです!

積極的なアップデートを実施

ゲーム性、オンラインプレイの快適性を向上させるために積極的なアップデートが実施されています。
またユーザーフィードバックを受けてさまざまな施策が今後も実施されると発表されています。

1.0.4ではゲームプレイの改善を目指してさまざまな修正が実施されています

プレイヤーに向けて今後もさまざまなアップデートを積極的に行っていくことを発表しています。

アップデートにつれてメタスコアの向上なども期待されます。





盛り上がりが期待される最高のパーティーシューティングゲーム

フォームスターズはさまざまなパーティーシューティングゲームが楽しめる傑作です。
わいわいと友人や家族とバトルすることもできますし、世界中のプレイヤーと腕を競い合うこともできます。
オンラインプレイにまだ慣れない方にもソロプレイのミッションなどが展開されているので、個々のプレイスタイルで楽しむことができます。
はじめてパーティーシューティングに触れる方にも遊びやすいように作られていますので、ぜひ体験してみてください。
PS Plusでのフリープレイとしての配布は2/6から1ヶ月限定です。
3/4までなので加入&ライブラリに追加するのをお忘れなく!
この期間にPS Plusに加入してライブラリに追加するとその期間後にもPS Plusに入っている限りずっと遊ぶことができます。
オンライン対戦にはPS Plusが必須なのでPS Plusに加入するのが一番お得な方法です。

ぜひこの機会にPS Plusで楽しいゲーム体験をたっぷりと堪能してください!

クレジット登録をしたくない方でもAmazonでプレイステーション ストアチケットを購入することでPS Plusに気軽に加入できます。1ヶ月単位の加入も可能です。

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント

フォームスターズはこんな方におすすめします

  • わいわいと楽しめるパーティーシューティングが大好きな方
  • スプラトゥーンなどのシューター系ゲームが大好きな方
  • switchを持っていなくてスプラトゥーン系のゲームを心待ちにしていた方
  • 家族や友人と楽しく遊べるゲームを探していた方
  • PS Plusでお得にできるゲームを探していた方
  • 毎日を夢中にさせるゲームを探していた方

今月もPS Plusのフリープレイはフォームスターズ以外も盛りだくさんです。
こちらで詳しくご紹介しています。

https://media-bu.com/ps-plus-2024-2
https://media-bu.com/ps-plus-2024-2

大人気シリーズ最新作 風来のシレン6のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/shiren-6-review/

注目作グランブルーファンタジー リリンクのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/grandblue-fantasy-relink-review/

待望の傑作リメイク ペルソナ3 リロードのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/persona3-reload-review/

話題作 鉄拳8のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/tekken8-meta-score/

名作シリーズのリメイク最新作「アナザーコード リコレクション」についてはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/another-code-review/

投稿者プロフィール

みんなのメディア部
メディア部運営スタッフです。
みなさまの新しいコミュニケーションのきっかけを「みんなのメディア部」から作れたらと思っています。
ぜひ応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました