※画像はunrealengine.comより引用
一般のゲームファンの中でも話題になる「ゲームエンジン(Game Engine)」。
ゲームエンジンはゲームを開発しやすいように必要な機能をまとめたものです。
特に最近ではゲームエンジンの中でも「Unreal Engine(アンリアルエンジン)」が注目を集めています。
ゲーム開発を支える縁の下の力「ゲームエンジン(Game Engine)」についてわかりやすく解説しながら、新しくリリースされた話題の「Unreal Engine5」のすごさについてもご紹介します。
ゲームエンジンとは
ゲームエンジンとはゲーム制作につかう機能一式をツールとして統合したものを指します。
ゲーム開発を効率化することを目的としていて、高度な機能を簡単に使うことができます。
ゲームエンジンが持つ機能にはさまざまなものがあり、下記のようなものがあげられます。
ゲームエンジンの機能(一部)
グラフィック処理機能(3D, 2Dなどグラフィックの描画機能、UI機能)
サウンド機能
衝突判定(ゲーム内のキャラクターや物の衝突を判定する)
物理演算(落ちるや跳ねるなどの物理現象の動きを演算で再現)
コントローラー、タッチなどの入力処理
さまざまなプラットフォーム(ゲーム機、スマホ)で動く互換性の提供
ゲーム内で扱うキャラクターや建物などのアセット(素材)を売買できるストア機能 など
ゲームの肝となるグラフィックやサウンド処理だけでなく、かゆいところに手が届く物理エンジンや衝突判定なども含めて機能が提供されています。
以前は「ライブラリ」といってもっとシンプルな機能ごとのパーツとなるプログラムを組み合わせて作っていましたが、現在はゲームエンジンにこの「ライブラリ」の機能も統合されて扱えるようになりました。
ある程度フォーマットにそって作ることのできる「テンプレート」などの便利機能も提供されています。
ゲームエンジンの特徴で注目すべきなのが「マルチプラットフォーム対応」。
多くのプラットフォームで容易に動かすことができるのが大きなメリットです。
しかもそんな高価な機能を持つゲームエンジンが安価、もしくは無料という形で提供される時代になってきています。
(詳細としてはある程度の売り上げがある企業は、売り上げに応じたライセンス料を払う必要があります:後述)
これからゲームを作り始めたい方や小さなゲーム会社やプロジェクトをまわす人にとってはかなり良い時代になっていると思います。
またゲームエンジンにはそれぞれ特徴があり、作りたいゲームによって選ぶ時代にもなってきています。
ゲームエンジンとは
Wiki
ゲームエンジンの入門のおすすめ動画。
作りたいゲームに合わせてゲームエンジンを選ぶ時代。
代表的なゲームエンジン
代表的なゲームエンジンとその特徴、それが使われている作品などをご紹介します。
実際に作られたゲームを知ることでゲームエンジンの特徴やすごさについても知ることができると思います。
Unity
人気のあるゲームエンジンの1つUnityについてご紹介します。
Unityとは
UnityはUnity Technologies社が手がけるゲームエンジン。
PCやモバイル(iOS/Android)、ゲームコンソール(PS4, Xbox One, Nintendo Switch)などのさまざまなプラットフォームに対応していて手軽にゲームを開発することができます。
特にモバイルゲームで大きなシェアを持ちます。
XR(AR/VR)にも対応しています。
主な言語はC#です。
Unityとは
Wiki
特徴
Unityの特徴は下記のようなものがあげられます。
動作が軽い
SNSの機能が豊富
ライセンス料が安い
アセット(素材)ストアが充実
これからの理由によりスマホゲームでは圧倒的なシェアを持ちます。
後述するUnreal Engineよりはグラフィック機能は劣りますが、リッチなゲームが簡易につくれることがメリットです。
Unityが使われているゲーム
Pokemon Go
世界中でいまだに多くにユーザーに遊ばれているPokemon GoもUnityで作られています。
原神
スマホアプリの売上としても世界ランキング上位に名を連ねるオープンワールドRPGです。
きれいなグラフィックも話題ですがUnityで作られているんですね。
『原神』の開発スタジオに20の質問!超ボリュームのメールインタビュー
https://jp.ign.com/genshin-impact/47237/interview/20
ドラゴンクエストⅧ (アプリ版)
PS2でオリジナルが発売されたドラゴンクエストⅧのスマホアプリ版はUnityで作られているそうです。
「ドラゴンクエストVIII」は,いかにしてスマートフォン向けに移植されたのか? 最適化からUI設計のポイントまでを開発チームが語る
https://www.4gamer.net/games/210/G021014/20140408096/
白猫プロジェクト
スマホで大人気のアクションRPGもUnity製です。
ガチャにはまった方も多いのではないでしょうか?
Unityで作られたゲームがまとめられたページ。
Unityで作られたゲーム一覧 まとめ
https://www.unitygamebox.com/?p=147
Unityはスマホ向けを中心にかなり多くのゲームで採用されています。
Unreal Engine
Unreal Engineはゲームソフト会社大手のEpic Games(エピックゲームス)社の提供するゲームエンジン。
もともとは「Unreal」という1998年に発売されたFPS(一人称)ゲームで開発された機能をスタート地点としています。
2022年に待望の「Unreal Engine5」がリリースされています。
高品質なPCやコンソールゲームで採用されることが多いです。
特徴
Unreal Engineの特徴はその高品質なグラフィックにあります。
大自然やキャラクターを高精度なグラフィックで再現することができ、PCやゲームコンソールでの大作ゲームに向いています。
ただグラフィックの高精度さと引き換えに「重い」という特徴があります。
スマホでは動作の軽いUnityの方が使われることが多いですが、人気スマホゲームの一部でもUnreal Engineが使われています。
Unreal Engineが使われているゲーム
ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて
ドラゴンクエストシリーズでの近年の最高傑作と名高い「ドラゴンクエストXI」もUnreal Engine製です。
美しいグラフィックが目を引きます。
FINAL FANTASY 7 REMAKE
ファイナルファンタジーシリーズでも最も人気の高い「FINAL FANTASY 7」のREMAKEバージョンもUnreal Engine製です。
驚異的なグラフィックで再現されています。
フォートナイト
スマホを含めたさまざまなプラットフォームで提供されているFPS(一人称)ゲームのフォートナイトもUnreal Engine製です。
メタバースプラットフォームとしても期待されています。
真・女神転生V
スーパーファミコン時代から続く人気RPGシリーズ「真・女神転生」の最新作でもUnreal Engineが使われています。
あげるとキリがないほど近年の高クオリティなゲームではUnreal Engineが使われています。
他にどのようなゲームに使われているか知りたい方は下記をご覧ください。
Unreal Engineを採用したゲームソフト一覧
Wiki
待望のUnreal Engine5のすごさとは
2022年にUnreal Engineの待望の新バージョン「Unreal Engine5」が登場しました。
そのすごさをわかりやすくご紹介します。
一番のすごさはそのグラフィック
なんといってもすごいのはそのグラフィックです。
公式のPV動画などを見ていただけるとその高精度さがわかります。
とにかく美しいです。
雪山も美しく再現されています。
もはや実写です。
ゲームのフィールドも驚異的なグラフィックで描かれています。
ため息もでそうです。
Nanite: 高速に3Dモデルを描く機能
Naniteという高速に3Dモデルポリゴンを描く機能が搭載されています。
描画のクオリティに直結するポリゴン数を自動で調整することができ、表示画面に応じて自動で適切なポリゴン数を調整してくれます。
ポリゴン数によって描画の負荷を調整することができ、ゲームで気になる描画速度(フレームレート)の改善を行うことができます。
最近のゲームのポリゴン数は数十億に達することがあります。
そんな高画質ゲームを軽くすることが期待されます。
Lumen: 反射や間接光を実現する機能
Lumenという反射や関節光などのライティングの処理をリアルタイムで実現する機能も提供されています。
次世代ゲーム機の美しさの理由の1つにも、この反射や間接光の処理が挙げられることもあり注目される技術です。
Megascans: 3Dスキャンされた高品質なモデルを大量に提供
Megascansという3Dスキャンされた高品質な3Dモデルが大量に追加されています。
ゲームエンジンだけが高品質になるだけでなく、素材まで提供されるということでよりゲーム制作が高いレベルになっていくと感じます。
Unreal Engine5を使って再現されたMatrixの世界。
体験版ゲームとしてPS5を持っている方は無料で手に入れることができます。
実写と間違えるようなグラフィックのすごさです。
しかもこのMatrixデモの街のデータが無料で公開されています。
Unreal Engine5のすごさを手元でも再現することができます。
ぜひお試しを!
「マトリックス」の技術デモで使用された街サンプルが無料公開 Unreal Engine 5でお試し可能
https://www.moguravr.com/the-matrix-awakens-3/
こちらの動画でもUnreal Engine5のことがわかりやすくまとめられています。
ぜひご覧ください!
自社でゲームエンジンを開発する流れも
UnityやUnreal Engineという一般化されたゲームエンジンを使う以外に自社でゲームエンジンを開発する流れもあります。
ゲームエンジンは使用の際に売り上げに応じたロイヤリティ(Unreal Engineは5%程度)を払う必要もあり、自社エンジンを作ることでコストを下げるというメリットもあります。
また自社のタイトルに合わせた最適化を施すこともメリットとしてあげられ、各社がその目的に合わせたゲームエンジンを開発していたりもします。
いくつかの会社のゲームエンジンに開発についてもご紹介します。
カプコン
カプコンでは「RE ENGINE」というゲームエンジンを自社開発しています。
バイオハザードシリーズなどで使われ美しいグラフィックでも知られています。
REエンジン
Wiki
スクウェア・エニックス
スクウェア・エニックスのタイトルではUnreal Engineが使われることも多いですが、子会社のLuminous Productionsでは自社エンジン「Luminous Engine」を開発していることでも知られています。
大人気ゲームの「FINAL FANTASY 15」でも使用されています。
また今年発売が期待される大作オープンワールドRPG「FORSPOKEN」でも採用されています。
FINAL FANTASY 15
「Luminous Engine」のテクノロジーデモ
期待の新作 FORSPOKEN
世界で発売が待たれています。
Guerrilla Games(SIE)
SIEのゲームスタジオの1つGuerrilla Gamesでも自社ゲームエンジン「Decima Engine」が開発されています。
Decimaは女神の「デシマ」と日本の「出島」から名付けられているそうです。
驚異のグラフィックで知られる「Horizon Zero Dawn」やメタルギアソリッドで知られる小島監督の作品「DEATH STRANDING」などでも使われています。
デシマ (ゲームエンジン)とは
Wiki
Horizon Zero Dawnは驚きのグラフィックです。
世界を歩くだけで酔いしれてしまうほどです。
DEATH STRANDINGでもDecima Engineが使われています。
小島監督がDecima Engineを採用したエピソードも印象的です。
読み応えのあるインタビューです。
小島監督とゲリラゲームズのハーマン・ハルスト氏へインタビュー。ともに高みを目指すゲーム創りに迫る
https://www.famitsu.com/news/201705/25133463.html
ゲーム以外でも使われているゲームエンジン
ゲームエンジンはゲーム以外の分野でも使われています。
建築や自動車の設計、医療の分野でも活用が進められています。
最近では新しい映像制作技術Virtual Productionの分野でも積極的に活用されています。
[CEDEC 2020]「ノンゲーム分野におけるUnreal Engineの活用について」聴講レポート。ゲーム以外で活用されるゲームエンジンの事例を紹介
https://www.4gamer.net/games/999/G999905/20200904048/
新しい映像制作技術Virtual Productionの分野でも。
https://www.youtube.com/watch?v=Ovhh25k6dmY
ゲームの進化はゲームエンジンの進化と続く
近年ではゲームエンジンでゲームを開発することが当たり前になってきました。
その中で高品質で効率的なゲーム開発を行なっていくためにはますますゲームエンジンの機能や性能が重要になってきています。
ゲームを楽しみにながら、そのゲームがどんなゲームエンジンで制作されているかを知るのも1つの楽しみになってくると思います。
ぜひゲーム開発や開発者へ想いを馳せながらゲームを楽しんでいただけたらと思います。
コメント