ウイニングポスト10 2024 体験版 感想 評価【2024年最新】

エンタメ探索ゲーム

「ウイニングポスト10 2024」の体験版の感想、評価をご紹介します。
大人気の競馬シミュレーションゲームの最新作です。
対応ハードはPS4/PS5, switch, PC(Windows)です。

『無料』で遊べる!おすすめのゲームアプリについてはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/free-game-app-review/

アニメをお得にたっぷり見たい方はDMM TVがおすすめ!





スポンサーリンク

「ウイニングポスト10 2024」とは

『Winning Post 10 2024』 PV

「ウイニングポスト10 2024」は大人気競馬シミュレーションゲームのウイニングポストシリーズの最新作です。
発売日は2024年3月28日です。
前作ウイニングポスト10 (2023年発売)のパワーアップバージョンになります。
ウイニングポストではナンバリング作のパワーアップバージョンが数年に度り、複数展開されることがあり、ファンに間ではその新バージョンも楽しみの1つになっています。
「ウイニングポスト10 2024」では最新データや騎手、登場人物の追加などさまざまな要素が追加になっています。

限定版は無くなり次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!

created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス




「ウイニングポスト10 2024」の追加要素

今回のパワーアップバージョンでは下記の要素が追加になっています。

「ウイニングポスト10 2024」の追加要素

  • 最新の競馬データを収録(2023年菊花賞馬ドゥレッツァをはじめとする活躍馬や新設の3歳ダート3冠路線など)
  • 愛馬育成機能がさらに進化(新たな配合要素など)
  • 新しい騎手が登場、登場人物なども追加
  • 復活要素の追加(決戦図、異名)
  • 新要素「競馬ヒストリア」の追加

的場文男騎手や機体の若手棋騎手も登場します。注目の騎手が追加ということで熱いレースが展開されます。
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1760862040879685940

新要素「競馬ヒストリア」では史実イベントでの名馬ドラマを体感できます。競馬界のドラマを知りたい方にもぴったりです。
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1766026069604446436

新たな配合要素も追加でやりごたえアップしているので評価が高いです。

遊びやすさもさらにアップしています。やり込みに集中しやすい機能が多数追加されて遊びやすくなっています!

ウマーソナリティ(競走馬のパーソナリティ)や人物の能力エディットができるようになり、自由度がさらにアップします。遊びごたえもさらにアップしているのも評価の高いポイントで右s。
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1758416405211631809

レースシーンのグラフィックも強化されています。迫力のレースを体験できます。
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1754396723357909164

No.1ギャル秘書「吹里谷芽愛」が復活するのも評価の高いポイントです。
https://twitter.com/winningpost_kt/status/1768550681214869863




体験版の内容と感想

体験版は対応プラットフォームのストアから配信されています。
体験版をプレイすることで今作の追加要素や改善点を十分に体験することができるのがうれしいポイントです。
体験版のセーブデータは製品版に引き継ぐことができるので、すぐに製品版から続きを遊ぶことができるのも評価の高いポイントです。
製品版の7つのシナリオを全て選択できるのが嬉しいポイントです。
各シナリオで1年目を遊ぶことができます。

体験版の内容まとめ

  • 7つの開始年シナリオをすべて選択可能
  • 各開始年シナリオで、1年目年末週まで1年間プレイできる
  • 体験版のセーブデータは
  • すべての地方競馬レースに所有馬を出走させられる(ただしレース観戦は大井競馬場のみ)
  • 「オンライン・馬券王決定戦」をお試しで2レースプレイ可能

SNSでの体験版の感想

SNSでは「ウイニングポスト 10 2024体験版」に対してさまざまな感想が投稿されています。
その中からご紹介します。

競馬ファン感涙の要素がたっぷり収録されています。
楽しみなパワーアップ版です。

登場キャラにも魅力が詰まっています。
今作の追加キャラもうれしい内容がたっぷりです。

ウイニングポスト10からの引き継ぎ特典要素もあります。
前作を遊んでいたファンがよりやり込める要素が詰まっているのもうれしいポイントです。
セーブデータ特典はウイニングポスト10とウイニングポスト9それぞれに用意されているのも嬉しい配慮です。

https://twitter.com/hiyohiyo8036717/status/1766204887140802667

競馬初心者が楽しめる追加要素もたっぷり収録しています。
はじめて競馬ゲームを始める方にも楽しめる要素がたくさん収録されているのも嬉しい評価です。

今作では子供のグラフィックなども改良されています。
新しいデザインで楽しむことができるようになっています。

アニメをお得にたっぷり見たい方はDMM TVがおすすめ!


「ウイニングポスト10 2024」はウイニングポストファンに嬉しい追加要素たっぷりの豪華版

「ウイニングポスト10 2024」は前作ウイニングポスト10にさまざまな追加要素と改良が加えられたパワーアップバージョンです。
1つ1つの追加要素をとってもさらにウイニングポストを楽しめる強力なものばかりです。
体験版ではそんな追加要素も含めて「ウイニングポスト10 2024」をたっぷりと体験することができるのも評価の高いポイントです。
前作との違いを感じたい方、そして今作をいち早く遊んでみたい方はぜひ体験版を遊んだ上で製品版を楽しんでいただけたらと思います。

限定版は無くなり次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!

created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス

おすすめ記事のご紹介

『無料』で遊べる!おすすめのゲームアプリについてはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/free-game-app-review/

注目の『ドラゴンズドグマ2』のキャラクタークリエイトのレシピはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/dragons-dogma-cmake/

大ヒットのSRPG「ユニコーンオーバーロード」のメタスコアはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/unicorn-overload-metascore/

ファイナルファンファンタジー&キングダムハーツのクリエイターが手掛ける注目作「レナティス」の情報はこちら!


https://media-bu.com/reynatis-info/

大注目の真・女神転生5の完全版についてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/megami-tensei5-comp/

世界が注目する傑作 FF7 リバースのメタスコアについてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/ff7-reverse-metascore/

ATLUSとヴァニラウェアによる超期待作「ユニコーンオーバーロード」の情報はこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/unicovn-ol-demo-rev/

話題作盛りだくさんのニンテンドーダイレクトのまとめはこちらで紹介しています。


https://media-bu.com/nintendo-direct-2024-2-21/

PS Plusのフリープレイで遊べるテイルズシリーズについてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/ps-plus-tales-review/

注目の壮大な海賊バトル「スカルアンドボーンズ」についてこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/skull-bones-beta-review/

FF7 リバース 体験版のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/ff7-rebirth-demo-review/

PS Plusフリープレイとしても大人気の「フォームスターズ」はこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/formstars-review/

大人気シリーズ最新作 風来のシレン6のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/shiren-6-review/

注目作グランブルーファンタジー リリンクのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/grandblue-fantasy-relink-review/

待望の傑作リメイク ペルソナ3 リロードのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/persona3-reload-review/

投稿者プロフィール

みんなのメディア部
メディア部運営スタッフです。
みなさまの新しいコミュニケーションのきっかけを「みんなのメディア部」から作れたらと思っています。
ぜひ応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました