HD2D(エイチディーツーディー)とは、スクウェア・エニックスが手がける2Dのドット絵グラフィックと3Dの映像効果を合わせた現代的な2Dグラフィックのゲーム表現を示します。
2018年にリリースされた人気RPG「オクトパストラベラー」で初めて採用され、現在では2Dゲームの1つの表現方法としての地位を確立しています。
ここでは、HD2Dの映像表現とゲームについて詳しくご紹介します。
ドラゴンクエスト3 HD2Dリメイクのメタスコア&評価はこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/dragon-quest3-hd2d-rev/
オクトパストラベラー
オクトパストラベラーは2018年にリリースされたRPGです。
8人の主人公それぞれの物語を楽しむことができ、自由度が高い遊び方ができるのも人気の秘密です。
人気RPG「ブレイブリーデフォルト」などを手掛けた浅野智也さん、高橋真志さんらが手掛け、250万本以上のセールスと大ヒットを記録を記録しています。
単にドット絵のゲームを作るのではなく、そこに現代らしさを詰め込んで提唱したスタイルが現在のHD2Dスタイルへとつながっています。
温かみのあるドット絵に、魔法や技のリッチなグラフィックがゲームの新しい体験を生み出しています。
オクトパストラベラー2
オクトパストラベラーの続編で、2023年に発売されたRPGです。
前作オクトパストラベラーの魅力を引き継ぎながらさらに遊びやすく、パワーアップしたゲーム性とグラフィックがおすすめです。
本作でも8人の主人公の物語を選ぶことができ、自由度の高い物語進行も健在です。
まさに現在に誕生した王道の名作JRPGです。
遊びごたえのある難易度のバトルも注目のポイントです。
LIVE A LIVE(ライブアライブ) リメイク
LIVE A LIVE リメイクは、2022年に発売されたRPGです。
原作は1994年のスクウェア時代に発売された作品で、7つの主人公の7つの設定された世界を楽しめる作品です。
オムニバスRPG形式をとっていて、それぞれの物語を独立して遊ぶことができます。
小学館との共同企画となっており、名探偵コナンの青山剛昌さん、おぼっちゃまんくんで知られる漫画家の小林よしのりさんや、逆境ナインで知られる島本和彦さんら7名の著名漫画家がメインキャラクターのデザインに関わっている意欲作です。
宇宙から、中世、幕末、原始までさまざまな時代を舞台に魅力的な物語がつまっています。
そんな普及の名作LIVE A LIVEがHD2Dの懐かしくも迫力あるスタイルで蘇ったのは、ファンにとっては本当にうれしいことだと思います。
懐かしく思う方も、新しいファンの方にもぜひ手にとっていただきたい一本です。
トライアングルストラテジー
トライアングルストラテジーは2022年に発売されたシミュレーションRPG(タクティクスRPG)です。
オクトパストラベラーを手掛けた浅野智也さんがプロデューサーを担当しています。
中世の魔法世界を舞台にした本作は重厚なドラマが魅力の1つです。
ドット絵ならはの繊細さと3Dの映像効果のHD2Dがゲームの世界をさらに盛り上げています。
タクティクスオウガ、ファイナルファンタジータクティクスなどの王道のタクティクスRPGに夢中になった方にはおすすめの作品です。
ドラゴンクエスト3 リメイク
名作中の名作と言われているドラゴンクエスト3もHD2Dで蘇ると発表されています。
2Dの名作を3Dでリメイクするのは、ファンにとっては心配することも多いとは思いますが、HD2Dであれば、原作のテイストを壊さずに現代の映像表現を盛り込んで磨き上げることができます。
発売日は2024年11月14日です。
対応ハードはswitch, PS5, xbox series X/S, PC(Steam)です。
ドラゴンクエスト3リメイクの予約が開始しています!限定版は無くなり次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!
ドラゴンクエスト3 HD-2D リメイクの発売日、まとめ情報についてはこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/dragon-quest3-hd-2d/
HD2Dゲームが好きな方に遊んで欲しい作品
ここではHD2Dゲームが好きな方に遊んで欲しいゲームもご紹介します。
タクティクスオウガ リボーン
タクティクスオウガ リボーンは2022年に発売されたタクティクスRPGです。
トライアングルストラテジー、ファイナルファンタジータクティクスなどのタクティクスRPGの系譜の祖となる作品「タクティクスオウガ」のリメイク作品です。
こちらもドット絵の作品ですが、3D表現効果の違いから厳格にはHD2Dではないと言われていますが、ドット絵と迫力のあるグラフィックを楽しめるおすすめの作品です。
百英雄伝 rising
百英雄伝 risingは人気RPGシリーズ幻想水滸伝の開発者監修によるアクションRPGです。
2Dドット絵による美しいグラフィックスと迫力のあるバトルでの映像表現が魅力的な作品です。
こちらもHD2Dでないのですが、ドット絵グラフィックスと現在の迫力ある映像表現のゲームが好きな方にはおすすめの作品です。
2024年には百英雄伝として続編の発売も決定していて今後が楽しみなシリーズです。
限定商品は売り切り次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!
HD2Dは2Dゲームの良さをさらに引き出す注目のゲーム表現の1つ
HD2Dについてと、その代表的なゲームをご紹介してみました。
HD2Dは2Dゲームのリメイクで原作の良さを落とさずに現代的に表現できる最適な手段の1つとして地位を確立しています。
そしてそれだけに止まらずオクトパストラベラーなどの新作ゲームでも大きなヒットを飛ばしています。
新しい2Dゲームの表現方法としてHD2Dの進化は始まったばかりです!
ドラゴンクエスト3 HD2Dリメイクのメタスコア&評価はこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/dragon-quest3-hd2d-rev/
ドラゴンクエスト3 HD-2D リメイクの発売日、まとめ情報についてはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/dragon-quest3-hd-2d/
おすすめ記事のご紹介
「switch(スイッチ) RPG おすすめ ランキング 神ゲー」についてはこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/switch-rpg-recommend/
【大注目のスマホゲーム】モンスター収集&育成に夢中になれる良作「タマモンワールド」についてはこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/tamamon-world/
【全部無料で遊べる!】おすすめの神ゲームアプリについてはこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/free-game-app-review/
世界中で大ヒットのアクションアドベンチャー「ステラーブレード」のレビュー、評価、メタスコアはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/stellar-blade-rev/
鳥山明さん原作の「サンドランド」のゲーム作品のレビュー、評価、メタスコアはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/sandland-rev/
大ヒット幕末オープンワールド「ライズオブローニン」のメタスコア、レビュー、評価はこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/rise-of-the-ronin-rev/
ドラゴンズドグマ2のレビュー、評価、感想はこちらで詳しくご紹介しています。
https://media-bu.com/dragons-dogma2-review/
「プリンセスピーチ showtime!」のメタスコア、評価、レビューはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/princess-peach-rev/
注目の『ドラゴンズドグマ2』のキャラクタークリエイトのレシピはこちらでご紹介しています!
https://media-bu.com/dragons-dogma-cmake/
大ヒットのSRPG「ユニコーンオーバーロード」のメタスコアはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/unicorn-overload-metascore/
ファイナルファンファンタジー&キングダムハーツのクリエイターが手掛ける注目作「レナティス」の情報はこちら!
https://media-bu.com/reynatis-info/
大注目の真・女神転生5の完全版についてはこちらで詳しくご紹介しています。
https://media-bu.com/megami-tensei5-comp/
世界が注目する傑作 FF7 リバースのメタスコアについてはこちらで詳しくご紹介しています。
https://media-bu.com/ff7-reverse-metascore/
ATLUSとヴァニラウェアによる超期待作「ユニコーンオーバーロード」の情報はこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/unicovn-ol-demo-rev/
大人気シリーズ最新作 風来のシレン6のレビューはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/shiren-6-review/
注目作グランブルーファンタジー リリンクのレビューはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/grandblue-fantasy-relink-review/
待望の傑作リメイク ペルソナ3 リロードのレビューはこちらでご紹介しています。
https://media-bu.com/persona3-reload-review/
投稿者プロフィール
