ウイニングポスト10 2024 レビュー 評価 感想 【2024年最新】

エンタメ探索ゲーム

「ウイニングポスト10 2024」のレビュー、評価、感想をご紹介します。
人気競馬シミュレーションシリーズの最新作です。
「ウイニングポスト10 2024」は前作「ウイニングポスト10(2023年発売)」のパワーアップ版です。
対応ハードはPS4/PS5, switch, PC(Windows)です。

『無料』で遊べる!おすすめのゲームアプリについてはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/free-game-app-review/




スポンサーリンク

「ウイニングポスト10 2024」とは

『Winning Post 10 2024』 PV

「ウイニングポスト10 2024」はコーエーテクモゲームスが手掛ける人気競馬シミュレーションゲームの最新作です。
ウイニングポストシリーズではナンバリング作品の続編として、新しいデータを追加したパワーアップ版を発売するのが恒例となっています。
今回の「ウイニングポスト10 2024」でも2024年版の最新のデータを収録しての発売となっています。
ファンにとって嬉しいストーリーの追加やさまざまな改良点が含まれており、遊びごたえのあるパワーアップ版となっています。
前作「ウイニングポスト10」を遊んだ方にもおすすめできる作品です。
もちろん、「ウイニングポスト10 2024」から遊び始めても問題ありませんので、ウイニングポストシリーズに初めて触れる方にもおすすめです。

限定版は無くなり次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!

created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス




前作「ウイニングポスト10 (2023年発売)」との違い

「ウイニングポスト10 2024」では前作からさまざまな要素が追加になっています。
グラフィック、モーション面、レースの迫力の部分でも多くの強化が実施されています。
追加要素はこちらのようになっています。

「ウイニングポスト10 2024」の追加要素まとめ

  • 最新の競馬データを収録しています(2023年菊花賞馬ドゥレッツァなど活躍馬や新設の3歳ダート3冠路線etc)
  • 愛馬育成機能が更に進化(新たな配合要素なども追加)
  • 新しい騎手が登場&登場人物などもさまざま追加
  • 復活要素が追加(決戦図、異名)
  • 新要素「競馬ヒストリア」も追加

育成要素もパワーアップ

https://twitter.com/winningpost_kt/status/1763489360735817785

育成要素もさまざま改良が加えられています。
狙ったパラメータでの育成が可能になるなど育成面でのパワーアップも嬉しいという感想です。

https://twitter.com/winningpost_kt/status/1758416405211631809

ウマーソナリティ(馬のパーソナリティ)など競走馬のパラーメーターだけでなく人物の能力エディットも自由度がアップしています。
ファンにはたまらない育成要素のアップデートです。

さまざまな改善要素が嬉しいポイント

レース中にスキップすることができるようになるなど、遊びやすさ追求した改善ポイントが嬉しいという感想です。
この機能を待っていたファンも多いようです。

AUTOセーブなども追加されており、こちらでも遊びやすさが追求されています。

注目騎手も追加

https://twitter.com/winningpost_kt/status/1760862040879685940

若手からベテランまで注目機種も追加になっています。
ファンの方にとっても嬉しい追加要素は評価が高いです。

新要素「競馬ヒストリア」

https://twitter.com/winningpost_kt/status/1766026069604446436

実際の競馬史を飾った名馬たちのドラマも体験することができます。
日本競馬の歴史を学びたい方にも嬉しい新要素です。




先行プレイ動画&キャンペーンコラボも実施

【ウイニングポスト10 2024】難度ULTIMATEで1991年スタート3年目。ビワハヤヒデがダービー挑戦【ファミラボ】

公式サポートの先行プレイ動画も公開中です。
本作の追加要素がどういった要素が変化しているか気になる方は必見です。
見ると本作も遊びたくなる先行プレイ動画です。

x.com

サンスポとの夢のコラボも実現です。
水戸正晴記者と「ウイニングポスト10 2024」の担当者のトークは競馬ファンにとっても嬉しいコラボという感想です。
競馬ファンには見逃せないコラボです。

ジャンポケ斉藤、中央競馬の馬主としてG I狙います【Winning Post 10 2024】

お笑いグループのジャングルポケットの斉藤さんとのコラボ動画も公開中です。
ウイニングポスト初心者の方向けに育成方法についても紹介しています。
これからウイニングポストシリーズを遊ぶ方にもおすすめの動画です。

https://twitter.com/winningpost_kt/status/1760586019584565282

サウジカップの再現シミュレーションも公開中です。
リアルになったグラッフィックで再現度が違います。

https://twitter.com/kani2221fki/status/1770791008030105680

女性キャラに力が入っているのウイニングポストの魅力の1つという感想です。
今作でも新たな女性キャラが追加になるなど力が入っています。

歴史の名シーンを再体験できるのも今作の魅力の1つという感想です。
感動を再び味わえる新機能です。

「ウイニングポスト10 2024」はファン待望の大幅アップデート作品

ウイニングポスト10 2024」はファン待望のさまざまな改善や追加要素が含まれたファン待望の大幅アップデート版です。
前作から遊びやすさ、やり込み要素も大幅にアップしており、まさに待望のアップデート版という内容になっています。
前作を遊んだ方にはさまざまな特典やセーブデータの引き継ぎも用意されているので、心置きなく本作を遊んでいただくことができます。
またウイニングポストシリーズをはじめて遊ぶ方にも遊びやすい作品となっています。
多くのファンの方に手にとっていただきたいウイニングポストの最新作です。

限定版は無くなり次第終了となりますのでご希望の方はお急ぎください!

created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス
created by Rinker
コーエーテクモゲームス

『無料』で遊べる!おすすめのゲームアプリについてはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/free-game-app-review/

アニメを安くお得にたっぷり見たい方はDMM TVがおすすめ!




おすすめ記事のご紹介

大ヒット幕末オープンワールド「ライズオブローニン」のメタスコア、レビュー、評価はこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/rise-of-the-ronin-rev/

ドラゴンズドグマ2のレビュー、評価、感想はこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/dragons-dogma2-review/

「プリンセスピーチ showtime!」のメタスコア、評価、レビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/princess-peach-rev/

注目の『ドラゴンズドグマ2』のキャラクタークリエイトのレシピはこちらでご紹介しています!


https://media-bu.com/dragons-dogma-cmake/

大ヒットのSRPG「ユニコーンオーバーロード」のメタスコアはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/unicorn-overload-metascore/

ファイナルファンファンタジー&キングダムハーツのクリエイターが手掛ける注目作「レナティス」の情報はこちら!


https://media-bu.com/reynatis-info/

大注目の真・女神転生5の完全版についてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/megami-tensei5-comp/

世界が注目する傑作 FF7 リバースのメタスコアについてはこちらで詳しくご紹介しています。


https://media-bu.com/ff7-reverse-metascore/

ATLUSとヴァニラウェアによる超期待作「ユニコーンオーバーロード」の情報はこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/unicovn-ol-demo-rev/

注目の壮大な海賊バトル「スカルアンドボーンズ」についてこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/skull-bones-beta-review/

FF7 リバース 体験版のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/ff7-rebirth-demo-review/

大人気シリーズ最新作 風来のシレン6のレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/shiren-6-review/

注目作グランブルーファンタジー リリンクのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/grandblue-fantasy-relink-review/

待望の傑作リメイク ペルソナ3 リロードのレビューはこちらでご紹介しています。


https://media-bu.com/persona3-reload-review/

投稿者プロフィール

みんなのメディア部
メディア部運営スタッフです。
みなさまの新しいコミュニケーションのきっかけを「みんなのメディア部」から作れたらと思っています。
ぜひ応援よろしくお願いします!
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました